
歯が黄ばむにはいくつかの原因がありますが、その1つは食べ物。
そして反対に歯の黄ばみを取る食べ物もあるんです。
食べ物を意識するだけで歯の黄ばみが無くなるなんて嬉しいですよね♪
そこで今回は歯の黄ばみの原因になる食べ物9コと、歯の黄ばみを取る食べ物5コを紹介していきたいと思います!
黄ばみの原因になる9つの食べ物
① ブルーベリー
ポリフェノールは歯の黄ばみの原因になると有名な成分です。
そしてブルーベリーにはこのポリフェノールがたっぷりと含まれています。
抗酸化作用があるので美容はとっても効果的♡
ただし、歯の白さを保つためのは逆効果の食べ物になってしまうようです。
② ワイン
赤ワインにもポリフェノールがたくさん含まれています。
赤ワインは料理に使われることも多く、少量であれば健康にも良いと言われているお酒です。
しかし、ステインが付きやすいのも事実なので歯の黄ばみが気になる方は控えた方が良いでしょう。
また、白ワインは歯のエナメル質を溶かしてしまう可能性があるといわれています。
食後に歯磨きをしなければ虫歯による着色を後押ししてしまうと言われているので要注意!
③ チョコレート
チョコレートに含まれている糖分やカカオは脳を活性化させてくれるので、少量であれば健康維持に効果的な食べ物です。
しかし、チョコレートにもポリフェノールがたくさん含まれているので黄ばみの原因になることも事実です。
ワインとの相性もばっちりですが、どちらも歯が黄ばむ原因になってしまいまうので黄ばみが気になる方にはおすすめできません。
④ コーヒー
コーヒーの色はクロロゲン酸という色素の色です。
この色素は色が残りやすいので歯の黄ばみの原因になってしまいます。
特にたばこを吸いながらコーヒーを飲んでいると歯が黄ばみやすくなってしまいます。
⑤ 紅茶
紅茶にはタンニンという色素がたくさん含まれています。
唾液には金属イオンやカルシウムが含まれているのですが、タンニンがこれらと結びつくことでステインに変わってしまうのです。
おやつと一緒に飲んでいる方も多いかと思いますが、紅茶を飲んだ後にはしっかりとケアする必要があります。
⑥ 緑茶
日本人におなじみの緑茶は健康効果も高いので飲んでいる方も多いかと思います。
しかし、緑茶に含まれているカテキンは色素沈着の原因になってしまう成分なのです。
飲みすぎると黄ばみの原因になってしまうので要注意!
⑦ 緑黄色野菜
お野菜は健康や美容に良いイメージを持たれていますが、歯の白さをキープするのなら別問題です。
緑黄色野菜には色の濃いものも多いですし、ポリフェノールが含まれている食べ物が多いです。
色の濃い食べ物やポリフェノールは歯の黄ばみの原因になってしまうので意識しなければなりません。
⑧ ニンニク
ニンニクを食べると元気が湧いてきますよね♪
しかし、ニンニクには硫黄が含まれていて、硫黄は歯の黄ばみの原因になってしまいます。
においだけでなく、歯の黄ばみが気になる方も控えた方が良いでしょう。
⑨ ネギ
身体を温めてくれるので、風邪のときにも効果的なネギ。
実はネギにも硫黄がたくさん含まれているので、黄ばみが気になるなら気をつけなければなりません。
ネギは和食に多く使われる食べ物なのでしっかりとケアすることが黄ばみを防ぐポイントになります。
黄ばみを取る5つの食べ物
① りんご、梨、いちご、梅、トマト、なつめ
これらの食べ物に含まれているりんご酸という成分は収斂剤の代わりになり、歯の表面についている汚れを落としてくれます。
さらに殺菌や抗炎症作用、血行促進作用によって胃腸の回復にも効果的なんだとか♪
ただし、ビタミンCを破壊する働きがあるので食べ過ぎには要注意!
② オレンジ、パイナップル
オレンジやパイナップルにはステインを除去するブロメラインという酵素が含まれています。
ブロメラインは歯周病や虫歯の原因になる歯垢を除去してくれるので歯の健康にも効果的♪
③ にんじん、りんご、セロリ
歯ごたえのある野菜やフルーツはステイン汚れに効果的。
たくさん噛んで食べることで研磨剤の役割を果たしてくれるんです♪
特ににんじんやりんご、セロリには唾液分泌を増やす働きがあるので歯垢の蓄積を防ぐ効果も期待できます。
④ キウイ、パパイヤ
パパインという成分には歯に付着した汚れを取る働きがあると言われています。
ただし、パパインは加熱すると効果が薄くなってしまうので、生で食べるのがおすすめ◎
デザートとして食べることで歯の黄ばみを防いでいきましょう♪
⑤ チーズや乳製品
チーズや乳製品などのカルシウムを含む食べ物には虫歯や歯の老化を防ぐ働きがあります。
ヨーグルトに含まれているプロテインは有害な酸から歯を守ってくれますし、チーズにはカルシウムやリンがたくさん含まれています。
カルシウムやリンは口の中の酸を保護してくれるので、歯の健康には欠かせない成分です。
おわりに
歯を白く保つには、日ごろ何気なく食べている食べ物や飲み物にも気を配るのがポイントになります。
それと同時に歯の黄ばみを取る食べ物を意識して食べることで歯の白さと健康をキープしていきましょう♪