
女の子はいつでも美容やダイエットの事が頭のかたすみにあるかと思います。
そんな事を考えていても食べたくなってしまうのが”おやつ”ちょっと小腹がすいた時なんかは誘惑に負けてしまいそうになりますよね…
でもずっと我慢し続けるのもストレスに変わって身体によくないとも言われています。
そこで今回はダイエット中に食べても太りにくいおやつを紹介していきたいと思います!
太りにくいおやつ
① 大福
おやつを我慢してるとあまーいものを食べたくなる時がありませんか?
ケーキを食べようにもケーキは高カロリーでさらに脂肪分と砂糖を摂取する事で太りやすくなってしまうんです。
でも大福ならケーキよりも低カロリーであんこは小豆なので太りにくいです。
小豆には食物繊維が多く含まれていて血糖値を正常に戻してくれる働きもあり、体脂肪が作られるのを防ぐ作用まであるんです。
ダイエット中は「洋菓子よりも和菓子」と言われているのも納得です。
② アーモンド
アーモンドにも油分が含まれているので太ると勘違いされがちですが、アーモンドに含まれているオレイン酸という油は良質な油で、高い栄養素があり、悪玉コレステロールを低下させる働きもあるのです。
良質な油と言っても油は油なので1日多くても30粒程度に抑えてください。
③ マシュマロ
マシュマロはすごく甘いので高カロリーと思われがちですが、卵白とゼラチンから作られているお菓子なので他の甘いお菓子に比べたらそこまで高カロリーなものではありません。
また、ゼラチンなのでお肌にも良いといわれていてマシュマロ独特の触感から満足感も得られるため、ダイエットには向いているおやつの1つです。
④ チョコレート
甘いものの代表とも言えるチョコレート。
ダイエット中だからといって我慢していると急に食べたくなる衝動に駆られたことありませんか?
一般的なチョコレートはもちろん避けたほうが良いですが”カカオ70%以上のチョコレート”ならダイエット中に食べても平気なんです。
カカオにはミネラルやビタミンなどの嬉しい栄養素が豊富に含まれています。
さらに赤ワインよりもポリフェノールが豊富に含まれているんです。
1日で50gのカカオ70%以上のチョコレートを毎食前にわけて食べる事でカカオの働きが活発になり、食欲が抑えられるとも言われています。
⑤ するめ
するめには動物性のたのぱく質がたくさん含まれているのでカロリーが低めです。
驚くほどカロリーが低いというわけでもないですが、どうしてもよく噛まないと食べる事ができない食品なので噛むことで唾液が出て満腹中枢を刺激する事ができるのでスナック菓子ほど食べ過ぎてしまう事もありません。
⑥ ドライフルーツ
ドライフルーツは特別カロリーが高く感じますが、じつは乾燥させる前のフルーツとカロリーは一緒なんです。
乾燥させる事で甘味が増すのでカロリーも高く感じるのです。
また、イチジクのドライフルーツにはカリウムやマグネシウムなどのミネラルやビタミン、食物繊維が豊富なので美容にもいいおやつの1つです。
ダイエットをしていて肌が荒れてきた時にも役立つのがドライフルーツです。
⑦ おしゃぶり昆布
これはするめとよく似ていて噛む事で満腹中枢が刺激されるので満足感が得られる食品の1つです。
10gで24カロリーとすごく低カロリーなのが魅力的!
食物繊維も豊富なので腸の環境も整えてくれるという嬉しい存在。
都こんぶも1箱(15g)22カロリーなので食べ分けるのも1つの楽しみになるかも♪
⑧ 干しいも
さつまいもは甘くて腹持ちも良いのでダイエットにはおすすめのおやつです。
じっくり熱を通す事で甘さを増すので焼きいもなんかもおすすめですがお手軽さからいったら干しいももかかせません。
干しいもは噛みごたえもあるので少量ですむのも嬉しいポイントです。
おわりに
ダイエット中でも楽しみを作り、我慢しすぎないように楽しく過ごしてください。
ゆっくりと無理のないダイエットを続ける事でリバウンドも防げるので自分のペースで楽しみながら頑張ってください。