今やおしゃれでトレンドに敏感な方の定番アプリとなっているインスタグラム。
アップされている写真は見ているだけでモチベーションアップにも繋がりますよね♡
そこで今回はインスタ映えを完全攻略すべく撮影8のポイントについて紹介していきたいと思います。
ポイントをおさえて、憧れの女子力インスタを目指しちゃいましょう♡
インスタ映えとは
インスタグラムでは投稿された写真を見た人が、その写真を気に入ったら「いいね」というハートのボタンを押す仕組みになっています。
つまり、いいねがたくさんついている写真はインスタグラムで受けが良い写真ということになります。
そういう写真がインスタ映えする写真と呼ばれ、近年ではインスタグラムの中で注目を集めたスポットが人気スポットになり、その場所で撮影した写真をインスタグラムに投稿するというムーブメントも生まれてきているんです。
インスタ映えのための撮影8つのポイント
インスタ映えポイント①
おしゃれな背景の前で撮る
1番簡単にインスタ映えする写真を撮るなら、おしゃれな背景を見つけるのがポイント。
特に撮影に慣れていない場合は、おしゃれな壁の前で撮影するのがおすすめです。
写真一面に壁の全体図が入るように撮影するだけで一気におしゃれな写真になりますよ♡
また、撮影に慣れてきたらナナメから撮影して、おしゃれな壁をアクセントにするのも◎
インスタ映えポイント②
風景写真は広角で撮る
自分が実際に見た風景のイメージと、写真に撮った風景がどこか違うと感じたことはありませんか?
これはカメラの標準レンズのが書くと、視界範囲にズレがあるからだと言われれています。
このズレを解消してくれるのがインスタグラムでもよく目にするGoPro。
GoProを使うと自分が目で見た以上に迫力ある風景写真になり、インスタ映え抜群の写真を撮ることができるんです♪
風景写真を撮ることが多いという方は、GoProを使って撮影すると一気にインスタでの人気もアップしそうですね♡
インスタ映えポイント③
似ているアイテムは並べて撮る
ファッション系のアイテムを撮影するときは、似たアイテムをきれいに並べて余白を作るのがポイント。
例えば色や形が似たアイテムが2つ以上あるならそれらを並べて撮るだけで見栄えが良くなるんです♪
並べ方はタテ、ヨコ、ナナメ、どれでもOK。
そして、撮影するときに余白を作っておけばあっという間にインスタ映えする写真のできあがり♡
インスタ映えポイント④
平らなものは真上から撮る
雑誌などに掲載されている料理写真に共通していることは真上からのアングルで撮影されているということ。
一緒に注文した料理やドリンクの配置に気を付け、バランス良く並べて撮影するとさらに見栄えも良い写真に。
よく、ナナメから撮影する方もいますが、ナナメから撮影すると説明書のような堅苦しい写真になりがち。
全体図がわかるように真上から撮影するとおしゃれ度の高い写真が撮れますよ♡
インスタ映えポイント⑤
さりげなく足元を撮る
最近は足元と地面にあるアートを組み合わせた写真も話題になっています。
「#足元倶楽部」「#あしもと倶楽部」など、ハッシュタグで検索すると素敵な写真がずらっと出てくるので、ぜひ参考にしてみてください♪
足元を撮影するときに同じ靴ばかりだとどうしても同じような写真になってしまうため、旅行に行くときは持ち運びしやすい靴を持っていくのもおすすめです♡
インスタ映えポイント⑥
小物を活用して撮る
料理やスイーツを撮影するときは、小物を一緒に撮影するのも◎
例えば旅行中なら旅行中に使ったサングラスを配置するなど、小物をプラスすることで1枚の写真の中にストーリーが完成して面白味が増します。
また、定番のセリフが書かれた吹出やひげのフォトプロップスなどを活用するのも◎
フォトプロップスなどの小物を使えば写真がにぎやかになり、人目につきやすくなるのでいいねも増える傾向にあるのだとか♪
インスタ映えポイント⑦
布系はくしゃっとさせて撮る
例えばおしゃれな服だけを写真におさめるときは“くしゃっと”“ふんわり”といったようにニュアンスをつけるのがポイント。
もちろん服なので畳んだ状態で撮影するのもいいのですが、畳んだままだとどうしてもおしゃれ度が半減してしまいます。
また、服を撮るのであればコーディネートがわかるように撮影するのも1つのポイントです。
コディネートがわかるように撮影することでインスタ映えする写真にもなりますし、見てる人もいいねを付けやすくなるのだとか♪
インスタ映えポイント⑧
食べ物は自然光で撮る
ただ、見た目がおしゃれな食べ物を適当に撮影していてはインスタ映えする写真にはなりません。
インスタ映えする写真を撮るのであれば自然光を使うのが◎
電気の光もいいのですが、自然光を利用することで写真にナチュラルな質感が出て、撮影した食べ物のおいしさが伝わりやすくなるんです♪
また、フルーツや野菜ならみずみずしさを、肉料理ならジューシーに焼けている面を自然光で撮影するとその食べ物の質感も伝わりやすくなりますよ♡
これを載せれば間違えなし!インスタ映え12選
インスタ映え①
パンケーキ
おしゃれ女子に人気のスイーツと言えばパンケーキ。
パンケーキにはフルーツが添えられていたり、カラフルなソースがかかっていたりと、1つのお皿にフォトジェニックなポイントがふんだんに盛り込まれています。
見た目がかわいくおしゃれなパンケーキは、食べておいしい・撮っておしゃれなインスタ映えばっちりな食べ物なんです♪
インスタ映え②
パフェ
インスタグラムにたびたび登場しているのが見た目にもキュートなパフェ。
パフェにもフレッシュなフルーツがのっているため、1つあるだけで華やかな写真に大変身♪
特に海外発のお店のパフェはインスタ受けしやすい食べ物になっています。
インスタ映え③
ソフトクリーム・アイス
女性らしさをアピールするならソフトクリームやアイスもおすすめ♡
シンプルなソフトクリームだとインスタ映えは難しいので、インスタ映えを狙うなら一風変わったソフトクリームやアイスが◎
シンプルなものを撮影するときは、先ほど紹介したように一緒に小物を映すのがおすすめです。
インスタ映え④
おしゃれな壁
インスタグラムの写真を見ていると、おしゃれな壁を背景に撮影している写真を目にするかと思います。
ほとんどの場合、写真の大部分を占めるのは背景になります。
つまり、その背景にあたる部分をおしゃれな壁にするだけで、写真全体がおしゃれな印象になるんです♪
おしゃれな壁があるスポットまで行けない、という学生さんは教室の黒板を使っておしゃれな壁を作ってみるのもおすすめです♡
インスタ映え⑤
美術館・ミュージアム
美術館やミュージアムなどの場所は、非日常的な写真が撮れるスポットとして人気を集めています。
ただし、美術館やミュージアムは撮影禁止のところもあるため、事前にチェックしておくことをおすすめします。
単に鑑賞するだけでなく、自分たちも作品と一緒い映ることでより楽しい思い出として残すことができるでしょう♪
インスタ映え⑥
カフェ
身近なところでインスタ映えする場所を探している方にはカフェがおすすめ♡
おしゃれカフェでまったりと過ごす空間を切り取った写真はフォトジェニックで、安定していいねがゲットできる定番の場所です。
中でも店内がピンクで統一されていたり、スタイリッシュな雑誌風のカフェはインスタ映えする場所と言われています♪
インスタ映え⑦
東京都 高輪プリンセスガルテン
こちらはドイツ、ローテンブルグの街並みをイメージした商業施設です。
洋風な建物はピンクやイエローなどの優しいパステルカラーで彩られ、まるで絵本に出てきそうな空間になっています♡
建物の壁を背景にしてあえてシンプルに撮影するのも良いですし、建物と一緒に写ってメルヘンチックにしたりと、アレンジしやすいスポットです。
インスタ映え⑧
東京都 サナギ新宿
日本やアジアの屋台村をイメージしたフードショップが立ち並んでいる施設です。
4つのエリアごとにテーマが違い、カラフルなランタンがぶら下がっていたり、ピンクの壁にお皿が飾られていたりとインスタ映えするポイントがたくさん♡
摩訶不思議で非現実的な空間なので、フィード上でも目立つ写真が撮れること間違いなし♪
インスタ映え⑨
北海道 SAPPORO FLOWER&CAFE
こちらは、店内にお花がたっぷりとディプレイされたフラワーショップを兼ねたカフェです。
料理にもエディブルフラワーという食べられるお花が使われていたり、インスタ映え間違いなしの華やかなデコレーションが特徴。
さらに、本物のグリーンが壁一面にあるため、森の中にいるような写真が撮れるのも◎
展示されているお花も季節ごとに変わるので、同じ場所に訪れても違った表情の写真が撮れるのも良いですね♪
インスタ映え⑩
兵庫県 Cafe Otogi
こちらは、白雪姫や不思議の国のアリスなど、誰もが知っているおとぎ話をモチーフにしたカフェです。
料理やスイーツも目で見て楽しめるようなかわいらしいビジュアルなので、インスタグラムの中でも特に女性からの人気が高いスポットなのだとか♪
店内の壁にも鮮やかな絵が描かれているため、簡単にインスタ映えする写真が撮れるのも人気のポイントです♡
インスタ映え⑪
愛知県 佐久島
佐久島は島全体に屋外型アートが点在しているスポットです。
作品と人物が組み合わさることで成り立つアート作品が多いため、一緒に映ることで絵になる写真を撮ることができます。
独特な作品ばかりなので、友達と差をつけたいという方にもおすすめのスポットです♪
インスタ映え⑫
熊本県 長部田海床路
干潮のときには海の上に道ができあがり、その道を渡っていくと水面に自分の姿が反射します。
これがまるで“ウユニ塩湖のようだ”とインスタグラムで話題になっているのです。
水の上に立っているような写真が簡単に撮れるため、インパクト重視の方にもおすすめのスポットです♡
おわりに
今回はインスタ映えを完全攻略するための撮影ポイントを紹介してきました。
簡単な撮影ポイントを抑えるだけでこれまで何気なく撮っていた写真も、おしゃれでインスタ映えする写真になること間違いなし♡
写真を撮るときはちょっぴり工夫して、憧れの女子力インスタを目指してみてはいかがでしょうか?♡