女性なら1つは絶対に持っているアクセサリーの代表ともいえる指輪。
「これ可愛い~」
「この指ならはまるかな~」
「バランス的にこの指でしょ」
と案外何も気にする事なく使っていると思います。
ですがリングには結婚指輪を左手の薬指にはめる意味があるように、それぞれの指につける事で意味やパワー、願いが全然違ってくるんです!
そこで今回はそれぞれの指にはめる指輪の意味を紹介していきたいと思います。
親指にはめる意味
親指の指輪を、サムリングといいます。
争い事の時、弓をひく時に親指を保護するためにリングをつけていた事から、リングを親指にはめる事で、願いや望みが何でも叶うとされてきました。
強い意志表示をしたい時に親指に指輪をはめると良いでしょう♪
右手の親指
- 行動力や権威をキープする
- 指導力を司る
- 信念を貫く
左手の親指
- 愛を貫く
- 夢を実現させる
- 思いを貫く
人差し指にはめる意味
人差し指にはめる指輪を、インデックスリングといいます。
人差し指は活動的になり、自立心があがるといわれています。
自分の意思に説得力が生まれたりするといわれているので、何かを指示する時や誰かに何かを教える時に、人差し指に指輪をはめると良いでしょう♪
右手の人差し指
- 行動力が高まる
- 人を導く力がつく
- 集中力、執着力が高まる
左手の人差し指
- 責任感の意思表示
- 積極性を引き出す
- 自分、他人を導く
中指にはめる意味
中指にはめる指輪を、ミドルフィンガーリングといいます。
何かを作り出す仕事をするのに直観やアイディアの象徴である中指はとても大切な指です。
夢や目標を目指すのに最適な指なので仕事運を高めたい時にはこの指が最適。
また、素敵な男性を惹きつける魅力があるといわれているので、独身の女性は中指に指輪をはめると良いですよ♪
右手の中指
- 行動力が高まる
- 恋人募集中
- 直観力が上がる
左手の中指
- 相手の気持ちをくむ能力が高まる
- 人間関係が円滑になる
- インスピレーションを高める
薬指にはめる意味
薬指にはめる指輪を、アニバーサリーリングといいます。
薬指は創造を象徴する指といわれています。
特に血管が直接、心臓につながっていると言われている左手の薬指は、命に一番近い指として誓いの指とされています。
薬指に指輪をはめる事で心地よい具合に肌が圧迫されるので落ち着くとも言われています。
幸せや愛を求めているなら薬指に指輪をはめると良いですよ♪
右手の薬指
- 安心感
- 恋を叶える
- リラックス
左手の薬指
- 幸せと愛に近づく
- 愛を深める
- 夢の実現
小指にはめる意味
小指にはめる指輪を、ピンキーリングといいます。
小指は秘密とチャンスの象徴といわれていて、小指に指輪をはめる事で安心感を与えてくれ、予想もしないチャンスが舞い込む事があると言われているんです!
自分の魅力をアピールしたい時や、今の状況に変化が欲しい人は小指に指輪をはめると良いでしょう♪
右手の小指
- 魅力を発揮する
- お守り
- 自己表現
左手の小指
- チャンスが舞い込む
- 片思い中
- 愛情が深まる
ストーン(天然石)にも意味があるんです
指輪をはめる指ごとに意味があるように指輪についているストーン(天然石)にも意味があるんです。
ストーンの意味①
アメジスト
- 真実の愛を守り抜く
- 愛の守護石
ストーンの意味②
エメラルド
- 頭脳を明晰にする
- 記憶力を高める
- 直視力を高める
ストーンの意味③
オパール
- 明るいエネルギー
- 希望の石
ストーンの意味④
クリスタル
- 幸運を呼び寄せる
- 万能石
ストーンの意味⑤
サファイア
- 冷静な判断力
- 成功をもたらす
ストーンの意味⑥
ターコイズ
- 身を守る
- 天の神
ストーンの意味⑦
ダイヤモンド
- 永遠の絆
- 最強のパワーストーン
ストーンの意味⑧
パール
- 健康
- 美のサポート
- 縁結び
おわりに
ここで紹介したストーンはよく知られているごぐ一部のものですが、自分が持っている石の意味が知れるだけでもちょっと勇気がもらえる気がしませんか?
自分や誰かえのプレゼントとして指輪を購入する時にどの指にしようか決まらない…
どんなデザインか決まらない…
なんて時もそれぞれの意味を参考にしてみてくださいね♪